就職希望病院に質問の電話をかける実例

私は実際に病院のホームページをみて質問したいことがあったので電話で問い合わせをしたことがあります。
興味がある病院のホームページを見たところ、中途採用の看護師募集となっていたのですが、助産師は募集がありませんでした。
私は助産師免許を持っていて、いままで助産師採用として働いてきていたので、できたら助産師として働きたいと考えていました。
そのため、「助産師の募集はしないのか?する予定はないのか?」ということを聞きたくて電話をしました。
今思えばけっこう厚かましい質問だったのではないかと思いますが・・・(笑)
自宅から通えそうな産科の病棟がある病院が限られていたので、どうしてもそこで働きたかったんです(^^;)

電話の手順

電話の手順は以下のような流れになります。
1まずは名前を名乗り、担当者をお願いする
求人への応募電話には、採用担当者以外の社員がでることもあります。
いきなり用件を言わず、「名前」「目的」を簡潔に伝え、担当者に代わってもらいましょう。

2担当者が出たら今話して大丈夫か確認する
採用担当者がでたらもう一度、名前を名乗り、看護師採用についての質問であることを伝えます。
そして、今話しても大丈夫か時間の都合を確認します。
採用担当者の都合を確認せず用件を伝えないようにしましょう。
担当者の都合が大丈夫であれば質問内容を伝えます。

3質問をする
自分が質問したいことを聞きます。
簡潔でわかりやすい質問かどうかを事前に確認しておき、あらかじめ紙に書いておいた方が焦らずに電話できるので良いでしょう。

 

4質問に回答してもらったことへのお礼を伝える
質問が終わったら、回答してもらったことに対しお礼を伝えます。
その後、先方が電話を切るまでそのまま待ちます。
話が終わっても、すぐに電話を切るのはマナー違反です。
もし相手がしばらくたっても電話を切らないようであれば、静かに受話器を置いてください。
5電話の内容を忘れないうちにメモにまとめる
質問した内容と先方からの回答は忘れないうちにメモしておきましょう。
また、面接時に対応してくれた担当者がいたら、「先日は質問の電話にご対応いただきありがとうございました」と伝えましょう。

会話の実例

では実際に電話して問い合わせをする会話を見てみましょう。
私が問い合わせをした内容での例文としました。

お忙しいところ失礼いたします。
お院のホームページで看護師の募集案内を拝見しました、月宮ねむと申します。
お伺いしたいことがあってご連絡させていただいのたのですが、人事担当の○○さまをお願いいたします。

○○ですね、少々お待ちください

お待たせいたしました、○○です。

お忙しいところ失礼いたします。わたくし、月宮ねむと申します。御院のあホームページで看護師募集のページを拝見し、お伺いしたいことがあり電話いたしました。 今、お時間頂いてもよろしいでしょう?

大丈夫です。
どういったご質問ででしょうか?

ありがとうございます。
ホームページでは、募集の対象が看護師若干名となっておりましたが、助産師の募集予定はございますか?
わたくし助産師免許を所持しておりまして、貴院が助産師を募集していただけるなら是非応募したいと考えているのですが・・・。

そうですか、わかりました。看護部の担当と相談してからお返事させてください。
後日改めてこちらから電話をさせてもらってもいいですか?

はい、よろしくおねがいします。
連絡先は●●●です。

わかりました。
ではまたご連絡いたしますね。

お忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました
どうぞ、ご検討よろしくお願いいたします。

こんな感じになります。
まぁ、私が実際にこんなに完璧な話し方をできたのかというとかなり怪しいですが(笑)
担当者がただの事務局の人で採用とは無関係な人ならともかくとして、看護部の人事担当者だった場合には、電話口での印象の良しあしが採用の可否に結び付くこともあるでしょう。
100%完璧じゃなくても大丈夫ですので、丁寧な言葉づかいで、ハキハキと話しましょう。

興味がある求人が見つかっても、応募資格を満たしていないため応募を躊躇してしまうケースがあると思います。
私はこのように結構強引な問い合わせに対しても、結果的には助産師採用枠を作ってもらって採用試験をしてもらえました。
たとえば、「経験5年以上」などの条件に当てはまらない場合でも、直接質問してみると応募を受け付けてもらえることもあります。
就職試験を受けたい病院がある場合はぜひ電話で確認してみてください。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

ページの先頭へ